僕のベスト10アニメを紹介したいと思います。このランキングはこんな人にオススメです!
- アニメを見始めた方
- たまーにアニメを見ている方
- アニメにハマり出した方
そんな方に向けて、このランキング記事を作りました。
アニメは非常に面白いものだと感じて欲しいラインナップとなりますので、下記アニメを1つでも多く視聴しどんどんアニメを好きになって欲しいと思います!
10位「C」
概要 | |
放送期間 | 2011年4月~2011年6月 |
話数 | 全11話 |
ジャンル | ファンタジー・異世界・バトル |
アニメーション制作 | 竜の子プロダクション |
隠れた名作アニメ。
「未来を担保に、ご融資させていただきます」と、お金や株の要素が組み込まれ、斬新かつニッチでユニークがある設定のアニメ。
そこに、バトル要素を交えることで更に面白みが加味されている反面、お金をベースとした「未来」の大切さを描かれていたストーリーは控えめに言って「面白い」
ただ、金融関連の用語が含まれているため、視聴された中には難色を示す方もいますが、個人的には用語が分からなくとも楽しめるアニメだと思っています。

9位「天元突破グレンラガン」
概要 | |
放送期間 | 2007年4月~2007年9月 |
話数 | 全27話 |
ジャンル | SF・ファンタジー・ロボット |
アニメーション制作 | GAINAX |
公式サイト | 天元突破グレンラガン |
「男の義務教育」と呼べれるアニメ。
もし、あなたが男性の方であれば1度は視聴して欲しいアニメの1つ。胸が熱くなるストーリーは男性の胸に何か響き渡りますね。
グレンラガンは主人公の成長譚でもあり、仲間の絆、どんな苦境にも負けないメンタリティーを究極に表現した素晴らしいアニメです。
時間があれば、是非とも視聴して頂きたい!

8位「未確認で進行形」
概要 | |
放送期間 | 2014年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
ジャンル | ラブコメ |
アニメーション制作 | 動画工房 |
公式サイト | 『未確認で進行形』TVアニメ公式サイト |
ましろたーーーーん!と叫びたくなる萌えアニメ。
可愛らしいキャラクターが好きな方や日常系アニメをよく視聴する方にオススメであります。
タイトル通り、何か掴めないアニメではありますが、何故か見てしまうパワーを秘めている不思議なアニメです。
コアではありますが「動画工房のアニメで何がおすすめなの?見るべきアニメは?」こちらの記事で紹介した通り、担当した制作会社の中でも上位に入るくらい面白い。

7位「東京喰種」
概要 | |
放送期間 | 2011年4月~2011年6月 |
話数 | 全12話(2期:全12話) |
ジャンル | ダークファンタジー・バトルアクション |
アニメーション制作 | studioぴえろ |
公式サイト | TVアニメ『東京喰種トーキョーグール』公式サイト |
実写映画に加え、2018年には第3期(東京喰種トーキョーグール:re)の放送決定した大人気アニメ。
特に、第1期がめちゃくちゃ面白くて、人間と化物(喰種)のハーフとなった主人公の苦悩を描いた様はマジで奥が深く引き込まれます。
そして、悩んだ末に選択した答えは…うぉぉぉぉぉ!としか言えなくなります。
ただ、少々過激な描写(グロい)があるため、その手のアニメが苦手な方にはオススメできません。

6位「僕だけがいない街」
概要 | |
放送期間 | 2016年1月~3月 |
話数 | 全12話 |
ジャンル | ミステリ・サスペンス・タイムリープ |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
公式サイト | TVアニメ「僕だけがいない街」公式サイト |
ここ数年で放送されたアニメでは僕街が断トツおすすめ。
僕街の面白さは、ストーリーが完璧すぎるんですよね。タイムリープものだけれど物語がしっかりと繋がり、進行している時間軸も分かりやすいため見やすいです。
友情や虐待の過酷さ、ミステリー要素、たくさんの面白さや見所が詰まったアニメです。

5位「花咲くいろは」
概要 | |
放送期間 | 2011年4月~9月 |
話数 | 全26話 |
ジャンル | 働く・青春・家族 |
アニメーション制作 | P.A.WORKS |
公式サイト | 「TVシリーズ 花咲くいろは」公式サイト |
社会人には見て欲しいアニメ。
女子高校生がひょんなことで、祖母の旅館で働くことになったなのですが、そこで描かれている「働く」という価値を教えてくれるようなアニメとなっています。
何故、社会人にオススメできるかと言うと「新入社員の時に抱いていた気持ちにカムバックできるから」
初心に戻ると言った感じですかね。仕事に疲れてしまった人、行き詰ってしまった人、悩んでいる人は花咲くいろはをご覧ください。
小さな発見や気づきを得られるかもしれません。

スポンサーリンク
4位「とらドラ」
概要 | |
放送期間 | 2008年10月~2009年3月 |
話数 | 全25話 |
ジャンル | ラブコメ |
アニメーション制作 | J.C.STAFF |
公式サイト | テレビ東京・あにてれ とらドラ! |
最強のラブコメアニメ。
とらドラ以上に面白いと思ったラブコメは、今でも出会っていません。とらドラを視聴したのは、確か3年前くらいだったと思います。
当時は「ラブコメ?絶対つまらないでしょう!」と偏見で避けていたジャンルでしたが、とらドラと出会ってから「やっべ…ラブコメってこんなに面白いのか!」
と、全力否定していた自分を殴りたくなりましたね。
ラブもコメディーもふんだんに散りばめられているアニメですし、世間でも有名かつ評価されているアニメなのでとりあえず見ようか?

3位「CLANNAD」
概要 | |
放送期間 | 第1期: 2007年10月~2008年3月 第2期: 2008年10月~2009年3月 |
話数 | 第1期: 22話 第2期: 22話 |
ジャンル | 恋愛・人生 |
アニメーション制作 | 京都アニメーション |
公式サイト | TBSアニメーション 「CLANNAD」公式ホームページ TBSアニメーション 「CLANNAD AFTER STORY」公式ホームページ |
「クラナドは人生」という格言まで生まれたベストアニメの1つ。
アニメをよく見る人は、クラナドは通るべき道だと思うくらい最高アニメ。
1期2期を通して1本の作品だと思っているので、44話と長いですが視聴する価値は大いにあります。
多くは語りません。とりあえず見てください!
2位「四月は君の嘘」
概要 | |
放送期間 | 2014年10月 - 2015年3月 |
話数 | 全22話 |
ジャンル | 音楽・青春 |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
公式サイト | TVアニメ「四月は君の嘘」オフィシャルサイト |
クラシックの音楽のように美しくも儚いアニメ。
トラウマのせいでピアノを弾けなくなった主人公とピアノを弾かせようとするヒロインの物語。
大人気アニメの1つで2017年には実写映画にもなるほどですので、名前は知っている!という方も多いと思います。
それくらいのアニメですから、面白いに決まっています。面白いというより感動しまくって大変なことになりますね。
ただ、クラシック音楽要素が多いため詳しくない方は毛嫌いしてしまうかもしれませんが、それ以上に洗練されたストーリーは見物。

1位「シュタインズ・ゲート」
概要 | |
放送期間 | 2011年4月~9月 |
話数 | 全24話 |
ジャンル | SF |
アニメーション制作 | WHITE FOX |
公式サイト | TVアニメ『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』公式サイト |
何回見ても面白いと思えるアニメ。
設定の細かさ、キャラクターの濃さ、雰囲気、話の運び方。どれを取っても逸品、いつまでも見てしまうアニメです。
シュタゲはジブリのような感覚に近いですね。ほら、ラピュタとか金ローで放送したら見るでしょ?その感覚に近い作品です。
2017年は「シュタインズ・ゲート ゼロ」がアニメ化進行中のニュースが流れたことで、2018年に話題沸騰となる可能性があるため今のうちに視聴しておきましょう!
トレンドに乗れ遅れるな!
まとめ
見ないと損をするアニメをランキング形式でお伝えしました。いかがでしたでしょうか?
見てみたいアニメが1本でも見つかったでしょうか?もし、発見した!という思いがあれば紹介した意味もあると思いますし、僕自身にとっても微笑ましいことです。
ぜひ、上記アニメをご覧になってみてください!