待望!
ジョジョファンからすれば、まさしくこの言葉が似合うでしょう。待ちに待ったジョジョ5部第1話を視聴してどんな思いでした?んー?
恐らく、ジョジョ5部を知らない方にとったら、ブチャラティは「気持ち悪い」という印象しかないでしょう。
しかし、ブチャラティこそシリーズ屈指の漢です。物語が進むにつれて、ドンドンとカッコよくなっていくキャラクターなんですよね。
ブローノ・ブチャラティとは?
【第2話「ブチャラティが来る」放送情報】
本日放送!!OP&EDも2話よりスタートです。
★TOKYO MX
10月12日(金)25:05 ~★毎日放送
10月12日(金)27:25〜
※30分遅れての放送となります★BS11
10月12日(金)25:30 ~※放送時間は変更になる場合がございます#jojo_anime pic.twitter.com/jfkJwutwC1
— TVアニメ『ジョジョの奇妙な冒険』公式 (@anime_jojo) 2018年10月12日
ギャング組織「パッショーネ」の護衛専門部隊のチームリーダー。ギャングではあるものの、父親譲りの「優しさ」が持ち味で、常に冷静を備え優れた頭脳を用いてチームメンバーを引っ張っていきます。
スタンド「スティッキィ・フィンガーズ」は、触れたものをジッパーに変えて、相手の体内に何かを入れたり、ジッパーの中に自分自身が入り込み自由自在に移動したりすることができる汎用性が高いスタンドです。
アニメ版では中村悠一さんが担当していますが、ゲーム「黄金の旋風」では櫻井孝宏さんが、ABSでは杉山紀彰さんが演じたキャラクターでも知られています。
ブチャラティの魅力は最高のリーダー
ブチャラティの良さは、やはりメンバーを導くリーダー性とカリスマ性ですね。自分の覚悟に遵守であり、想いやりのあるキャラクターで惚れ惚れします。
物語中盤にギャングのボスと戦うことになるのですが、大きな困難にも関わらず立ち向かう精神は涙が出そうになる程カッコいい。
原作を知らない方は、ボスとの一戦は絶対に視聴してください。物語の終盤にも関わる大切な一戦です。
とにかく、ブチャラティは最初こそ「気持ち悪い」と思われるキャラですが、それ以降は男としての株がドンドンと上がっていくキャラクター。だから、ファンがめちゃくちゃ多いんですよね。
おかっぱで汗を舐めちゃう変態さんだけど、男として学ぶべきポイントが随所にあります。
声優・中村悠一さんの演技も良いじゃーないか!
とても想い深いキャラクターだから、最初、声優さんが心配だったんですよね。中村悠一さんは実績のある声優さんですが、ブチャラティに合うかどうかは別でした。
でも、第1話を視聴したらブチャラティにピッタリ。違和感がないし、これからも見ていきたいと思える声質でした。
「どうだい?ブルっちまうだろ?」「これは嘘をついている味だぜ!」全然OKでしたわw
ジョジョファンからしても、パーフェクトな演技でしたね。これから、数々の名言を輩出するので楽しみにしたいです。早く「アリアリアリアリ」が見たいっす!
覚えておきたいブチャラティのプチ名言集5選
さて、ジョジョ5部を始めてみるかたにとって、覚えておきたいブチャラティの名言を5つ紹介します。必見の価値がある言葉ですので、ここで覚えておきましょう!
「任務は遂行する」「部下も守る」、「両方」やらなくちゃいけないってのが「幹部」のつらいところだな。覚悟はいいか?俺はできてる
全世界の上司に言ってやりたい言葉ナンバー1ですね。これぞ、リーダーの鏡みたいな言葉です。
後悔はない。こんな世界とはいえ、俺は自分の信じられる道を歩いていたい!
ブチャラティの精神の強さが滲み出てた言葉です。
吐き気をもよおす『邪悪』とはッ!なにも知らぬ無知なる者を利用する事だ!!自分の利益だけのために利用する事だ
邪悪な人間に堕ちたくない時に思い返したいセリフ
貴様に俺の心は永遠にわかるまい!
ブチャラティが反旗を掲げる最高のシーンで言い放った言葉…。アニメで早く見てぇぇぇ!
気にするなジョルノ、そうなるべきだったところに…戻るだけなんだ…元に戻るだけ…ただ元に…
このシーンは、困難を乗り越えたブチャラティだからこそ、染みるものがありますね…
アニメのブチャラティも目が離せないキャラクター!
アニメでジョジョを知った方、苦難な道のりがキャラクターたちに待ち受けています。そこでのブチャラティは、重要なキャラクターです。
汗を舐めって気持ち悪いと思われるかもしれません。しかし、全てを見終わった時、その気持ち悪いと思った心は変わるはずです。
それほど、ブチャラティはカッコよく作品に影響力のあるキャラクターです。目が離せないキャラクターですので、ぜひ、嫌いにならず見続けてみましょう。