アニメ「はたらく細胞」のバトルシーンで流れる「この世界は、終わらせない」を、ヘビロテしているパラメです。
いやー「【はたらく細胞】評価・感想」でもピックアップしたんですが、第一話からバトル曲に惚れ込んでいましてね…。
あまりにもカッコよすぎるから、iTunesで単品買いしちゃったんですよ。
はたらく細胞が好きな方に、もっとこの曲の素晴らしさを知って欲しいので、「この世界は、終わらせない」を紹介していこうと思います。
戦闘BGM「この世界は、終わらせない」がカッコよすぎる!

©清水茜/講談社・アニプレックス・davidproduction
第1話「肺炎球菌」より画像引用
出典:STORY - TVアニメ『はたらく細胞』公式サイトより
この曲の素晴らしさと言えば、巨大な敵と遭遇した緊張感・焦燥感と勇敢に立ち向かう力強いメロディーをうまく表現しているところです。聞き手を奮い立たせるような、曲調が病みつきになります。
また、はたらく細胞にピッタリなんですよ。
体内にウィルスが入るって、普通に考えたら一大事じゃないですか?その一大事さを、曲で表現されている感が合って本当にスコ(語彙力)
RPGゲームが好きな方、アニメは「サントラ」にこだわっている方、とにかく音楽が好きな方は是非聴いて欲しい1曲です。
覚えておきたい!音楽担当は「末廣健一郎」「MAYUKO」
はたらく細胞の音楽担当は「末廣健一郎」さんと「MAYUKOさん。オープニングやエンディングをご覧になった方は、見たことがある名前ではないでしょうか。
僕は不覚にも、サントラを購入するときに知ったんですけどねw
好きになった曲ですから、サクッとお二方を調べてみたらとんでもない方だったんです…。
末廣健一郎とMAYUKOの実績
このお二方なんですが、前から二人で仕事をしている関係性があります。アニメに限らずドラマや映画でも活躍されています。
末廣健一郎さんは主に作曲家、MAYUKOさんはシンガーソングライター、作曲、作詞と音楽全般の仕事をしています。
そんなお二方なんですが、アニメに限らずドラマでもビッグタイトルを担当されていました。
担当した有名ドラマ
- 闇金ウシジマくん
- 逃げるは恥だが役に立つ
- チアダン(2018年)
担当した有名アニメ(末廣健一郎さんのみ参加)
- リゼロ
- 少女終末旅行
- こみっくがーるず
- ゴールデンカムイ
- ゴブリンスレイヤー
ドラマではMAYUKOさんとの共同作品が多いですが、アニメは末廣健一郎さんのみの参加が多いです。唯一共同したアニメは、「ミイラの飼い方」だけになります。
調べてみて分かったんですが、めちゃくちゃスゲー人だったんですね。特にドラマ。社会現象となった「逃げ恥」を務めていたとか凄すぎでワロタですわ。
ここに訪れた方は、しっかりとこのお二方を記憶しておきましょう!「最新アニメは何見ようかな〜」って調べているとき、音楽担当がこのお二方なら「おぉ!」ってなるんで(笑)
スポンサーリンク
はたらく細胞は音楽も熱い!サントラにも注目
今回ピックアップしたのは「この世界は、終わらせない」ですが、はたらく細胞は他にも良い曲がたくさんあります。メインテーマだって素晴らしいですし、和やかな曲もたくさんあります。
はたらく細胞が大好きなら、好きになる曲がたくさんあると思いますので、ぜひサントラを手に入れてみてください!
ただし、サントラを聴く際は注意してください。
曲を聴くと、映像がフラッシュバックして一人ニヤついてしまう可能性があります。特に、「血小板ちゃんかわぇぇぇぇ!!!」って思ったときです。電車の中など大勢の人がいる際は要警戒です(笑)
まとめ
ここまでダラダラと書きましたが、とにかく「この世界は、終わらせない」は聴いて下さい。マジでテンションが上がりますよ…
朝の満員電車に乗る前とかに聞けば、「おらぁぁぁ!」と気合いを入れて人を押し込むことが可能になります。
はたらく細胞は、OP・EDもいいですが挿入曲も最高です。放送話数は残り少なくなりましたが、挿入曲にも注目してみて下さい。